SSブログ
科学・技術 ブログトップ
前の10件 | -

専門家会議は一体どのような考えでこの提言を出したのか。5/1付け提言。 [科学・技術]

コロナウィルスに関する専門家会議からは、すでに5月4日付けで最新の提言が出
ていますし、安倍総理も緊急事態宣言延長のための記者会見を行っていますが、
数値が出てきませんね。

少なくともこれまでの対策がどの程度まで進捗し、それをどのように評価し、なお
かつ改善しようとしているのかが、ごっそりと抜け落ちていると言って良いのでは
ないでしょうか。
定量的に評価しないと、次に何をどの強度で実施する必要があるかわからないと思
うのですが。。。

さて、本稿で主に取り上げる5月1日づけ専門家会議の提言では、コロナウィルス感
染症の拡大に関する重要な指標である実効再生産数について、実効再生産数が3月
25日時点で2.0、緊急事態宣言発令直後の4月10日時点で0.7と推計しています。東
京都に限ると3月14日がピークで2.6、同じく緊急事態宣言発令直後の4月10日で0.5
と推計されています。
(あくまで感染者の捕捉率が現在の検査体制で十分との前提ですが。)

この数値が意味するのは、緊急事態宣言前の取組レベルですでに感染拡大が抑制さ
れているということです。緊急事態宣言後は、社会経済活動に相当のブレーキをか
けているので、さらに下がっている可能性もあります。

これを素直に読み解けば、緊急事態宣言は予定どおり解除できると評価し、持久戦
に向けてコロナウイルス感染症をどのように管理していくかの提言を出すことにわ
けですが、そうはならない。

ここからよくわからなくなるのですが、新規感染者数が一定水準以下になってない
という定性的な表現で緊急事態宣言が引き続き必要との結論につなげています。

おそらくは重症患者の受け入れに必要なECMOなどの整備台数が追いついていない
からと言いたいのかも知れません。それならば現在の重症患者の受け入れ能力から、
各地域での新規感染者数を何人以下にコントロールする必要があるなどの評価をす
べきではないか。

しかも、いつまでたっても体制整備が必要だとの話が出てきますが、コロナウィル
ス感染症が日本に上陸して一体何ヶ月経つのでしょうか。他国ではできているPCR
検査の体制すらいまだに整備できていません。

何れにしても、体制や設備、物資に関する準備状況をどのように評価するのかは、
専門家会議が行うべき重要な役割です。「新しい生活様式」のような耳障りの良い
提言は、要するに国民に努力を強いた一方で、進めるべき体制の整備が進んでいな
かったことの裏返しにしかすぎません。

nice!(15)  コメント(1) 
共通テーマ:ニュース

コロナウィルス対策の出口を考えていない政府と専門家は有害なのでは [科学・技術]

緊急事態宣言の期日はまもなくですが、何を指標として評価をしようとしているか
だけでなく、政府も専門家と称する人たちもコロナウィルス対策の出口も考えてい
ないように見えます。

そんなことはないと、言われそうではありますが。

でも、聞こえてくるのは来年に延期したオリパラとGo toなんとかという景気対策
かと。
緊急事態宣言後のコロナウィルスとの長期戦移行後の戦い方は、どう考えているの
でしょうか。例えば、オリパラを実施するはずだったこの夏はどうするつもりなの
でしょうか?

今は自粛を受け入れている観光地もこの夏には期待しているかもしれません。
でもこの状態で、普通の観光は無理ですよね。

そもそも安倍総理が、習近平の来日やオリパラの実施を念頭においていたため、感
染爆発はおこらないし、すぐに終息させることができると言ってしまった手前、持
久戦に言及できないのかもしれません。
(前言撤回で長期戦に言及してますか)

何れにしても、仮にこの1ヶ月の緊急事態宣言で感染を一時的にゼロにしても、集
団免疫を獲得するまでは、通常の風邪やインフルエンザと同等にはならないわけで、
現在の作戦はコロナウィルスの怒涛の攻めを押しとどめ、その後は持久戦に移行す
るということのはずです。

言い換えると社会が対応できないレベルの感染拡大を抑制した後は、経済活動を維
持できる持久戦に移行するということだと思います。コロナウイルスの水際での封
じ込めに失敗し、国内への侵入をゆるした以上、治療法の開発期間を考えれば数年
にわたって付き合わざるをえないわけです。

その間、これだけの強度で活動を止めることなど不可能です。(どうも今の専門家
自称のみなさんはその辺を理解しているのかが疑問)

そうであれば一定の感染者の発生を見込みながら、医療対応できる体制と、感染者
数の増加が見られた際に速やかに戦局を限定しウィルスとの接触密度と接触時間を
低減するための検査体制は最低限準備が必要なのだと思います。

それを準備しているように見えない。
だからこそ自分たちの能力を超えることに手を出してはいけないのです。
この手の危機管理対応をこなせる方は国内にも数多くいます。

席を譲るべきです。
nice!(24)  コメント(1) 
共通テーマ:ニュース

コロナウィルス感染実態の現状をどう評価しているのか?安倍総理。 [科学・技術]

緊急事態宣言の期日が近づいてきましたが、聞こえてくるのは、商店街が3密に
なっているだの、自粛要請に応じないパチンコ店を晒し者にするだのの話と、ど
うやら期日は延長しようとしているとの観測気球でしょうか。

政府(東京都など自治体もかもしれません)が、まず行わなくてはならないのは、
現在の感染実態をどのように評価しているのかを示すことです。期待値通りなの
か、期待値を上回って成果を上げているのか、期待値を下回り感染拡大が進んで
しまっているのか、一体どのように考えているのでしょうか。

安倍総理の4月7日の会見では、東京都の感染累計が1,000人を超えたの受け「2
週間後(4/21)には1万人、1か月後(5/7)には8万人を超える(カッコの日付は筆
者)」と発言しました。

東京都は現状(4/25)3,836人です。

これだけを見れば緊急事態はひとまず回避できた(または出来そう)と評価もでき
そうですが、そのような見解は聞こえてきません。
このあたりの数字が怪しいので、22日の専門家会議の資料でも数字の話がなくなっ
ているように感じています。
例えば、感染爆発おじさんと名付けたくなる北海道大学の西浦教授は、コロナウィ
ルスの基本再生産数を2.5として、これを1.0以下にするためには、人との接触を8
割削減しないといけないと言っています。
ただし、これには注意する点が2つあって、1つはコロナウィルスの基本(実効?)
再生産数は、東京でも1.7と前提とした数値よりも少ない。(世界的には、5.7まで
あるようです。wikiより)
もう一つは、8割はどうやら削減可能な活動部分の8割であって、医療等どうして
も必要な部分を控除しているということ。
確かに多めに見積もって、全体で8割接触減であれば、ロックダウンに近く収束に
向かう可能性はあります。

科学者(医学者か?)の発想としてはあり得ますが、いずれにせよ。国民に提示す
るにあたって、なぜ2.5を採用したかの説明は必要です。最悪を想定するなら、5.7
ではなぜないのか?削減率にしても計算のプロセスがはっきりしないのは、対策の
効果の検証を行う上での障害になります。

結局のところ専門家を名乗る人たちも感染者数の実態がわからないことに気づき
(だから抗体検査などと言い始めた?)、今が増えているのか減っているのかすら
評価できていないのかも知れません。

だから専門家を名乗る人たちとしては、緊急事態宣言の解除は怖くて言えない。
そんなところかと思います。

もう一つ加えると、政治が責任を果たしていないのも問題だと思ってます。
厚生労働省のクラスター班のメンバーとはいえ、一介の大学教授がこのままだと感
染爆発を起こすなどと発言を公式的に行うのはおかしく、安倍総理、菅官房長官、
加藤厚生労働大臣のいずれかが言うべきことです。

nice!(15)  コメント(1) 
共通テーマ:ニュース

韓国はコロナを押さえ込んだか。コロナウィルス。 [科学・技術]

WHO(4/11時点)によると、お隣の韓国の1日あたりのコロナウィルスの感染
確認者数は、4/6:47人、4/7:47人、4/8:53人、4/8:39人、4/9:27人と第1派
は抑えこんだようです。
首都ソウルのロックダウンもないし、感染者数も数百人台と聞きます。

安倍政権の韓国嫌いは有名?でしょうから、意地でも韓国が成功しているとか、
ましてや学ぶとは言わないと思いますが、このような良好事例はきちんと学ぶべ
きかと思います。
もちろん韓国が完璧なわけではなく、日本で適用するにはいろいろな課題もある
のだとは思いますが、ですがやれることはたくさんあるはずです。

マスク一つとっても、買占めのない工夫がされていますし。
せめてこれくらいは学んでも良いのでは?
アベノマスクの衝撃で皆忘れているかもしれませんが、政府はマスク不足は解消
すると大見得を切りましたからね。しかも2月に、、、もう2ヶ月経ってます。

このような緊急時は、できない人がやるとご当人たちは一生懸命のつもりでも周
り(国民)には迷惑でしかないということになります。

nice!(18)  コメント(1) 
共通テーマ:ニュース

実際の感染者は少なくとも3倍以上?コロナウィルス。 [科学・技術]

検査数が少なく感染実態が今ひとつよくわからない状態にありますが、感染確
認者に対する死亡率から感染者の実態が推定できるかもしれません。
試しなのでサンプルは少ないですが、医療先進国と想像のできるドイツと感染
が収束に向かいつつあると考えられる韓国と比較してみました。

日本の死亡者数は35人、感染確認者数996人なので、この統計上の死亡率は
3.5%です。
結構高めですが、比較対象にしたドイツの死亡者数は45人に対し、感染確認者
数は18,323人なので、同じく死亡率は0.24%、さらに韓国は死亡者数は102人
に対し、感染確認者数は 8,799人で死亡率は1.2%となります。
(いずれもWHO:3月21日時点)

イタリアのように医療崩壊をした国の死亡率は高い(8.5%)ですが、
日本の医療水準を考えれば、統計上出てくる死亡率は高すぎで、ドイツや韓国
に近いと考えた方が自然です。

あくまで大雑把な概数ですが、3,000人〜14,000人程度の感染実数があると考
えた方が良さそうです。
その場合、感染者数の多い地域は、その地域で1,000人を超える可能性もある
わけですから、移動の制限等も視野に入れないといけないのかも知れません。

nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

韓国はピークを越えた?コロナウィルス。 [科学・技術]

お隣の国、韓国は感染者数が7,987人(3/13現在:WHO)と日本よりも10倍
以上多いのですが、どうも感染の抑え込みに成功した(成功しつつ)あるので
はないでしょうか。

韓国で感染者が増え始めたのが2月19日の20人。その10日後の2月29日に感染
確認のピーク(813人)を迎えます。その後も5〜600人前後が1週間ほど続い
て先週は200人台になり、3月13日は4人。

えっと思うくらい少なくなってます。

疑わしいところを徹底して検査を行った結果がこれなのでしょうか。この状況
を維持できたとすれば、1ヶ月でコロナウィルスの感染拡大を押さえ込んだっ
てことですよね。

だとすると凄い。

日本は、安倍総理の要請による一斉休校措置にもかかわらず、ダラダラと感染
者数が増えています。11日以降の3日間は50人を超えています。
これは検査数を抑えて感染者数を見かけ上少なく見せかけているうちに、水際
ないしは休校措置などで感染を押さえ込んで、とかしようとしているのが裏目
に出たのではないかとちょっと疑っています。

危機を正確に把握せず、小賢しく動くタイプがやりそうなことなので。

お隣の韓国に戻りましょう。

現在、ヨーロッパで感染が拡大しているので、韓国ももう一山くる可能性が高
いと思いますが、一度獲得した抑え込みのノウハウは対策をとる方にとってだ
けでなく、国民の安心感の醸成にもつながりますよね。

日本人らしく謙虚に学んでも良いのだと思います。

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

対策にもゾーニングが必要では。コロナウィルス。 [科学・技術]

安倍総理の号令一下、全国の小中学校が一斉に休校となりました。
正直、満員電車が一番危険だろと思っているので、学校を休みにして大きな効果
があるのかなとは思っております。
そもそも感染実態が把握できていないので、15日までの措置でどこまで効果があ
ったかも確認できないのではないかと思います。
企業も在宅勤務対応をとっているところもあるようですが、見通しが立たない中
でいつまでも続けられないですよね。

それはさておき。
全国一律の対策が必要だったのでしょうか。現在の感染者の確認状況を考えれば、
青森や山形などの感染が確認されていない地域については、通常通りの生活や活
動を続けてもらって良いのではないでしょうか。

感染が拡大して隔離が必要な地域、感染初期にあり拡大防止に注力すべき地域、
感染者を出さないよう手洗い等の励行をする地域などに分けて考えないとフェー
ズに応じた対策も取れないはずです。

勝手に想像するに、
ゾーニングしたくてもできるだけの情報が、検査数の少なさで取れないから、え
いやとばかりに全国一律で対策を進めたのだと思います。

行き当たりばったりの対策を講じるのではなく、
国内の感染実態を踏まえた対策を講じないと、国民の不安は解消しないと思います。

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

日本の感染実態がよくわからない。コロナウィルス。 [科学・技術]

我が国のコロナウィルス(COVID-19)の感染者数(確認された)は3月11日
現在で568名です。
(ダイヤモンドプリンセス号は除く。WHOサイトより。)
感染の確認数は3月に入って以降、増加傾向にはあるものの多くても日50件程
度の増加にとどまっています。

もちろんこの通りだとすれば、抑え込めていると評価できると思うのですが、
韓国やヨーロッパの感染者の動きを見る限り、それとこの周辺の分野を少しか
じった者の感覚からすると、このじわじわした増加の仕方にどうしても違和感
を感じてしまうところがあります。

韓国やイタリア、フランス、ドイツのようにもう少し確認のカーブが急になら
ないといけないのです。

のですというのも変ですが。

例えば、
簡単に1人が3人にうつすと考えても、1人→3人→9人→27人→81人→243人
→729人となって、1週間で700人を超えます。結構な数の県(36都道府県)
で確認されており、地域的には国内にかなり広まっているにもかかわらず、確
認数が少ないのです。

これが検査件数の少なさだけで説明できるのかわかりませんが、
実際の感染数に対して捕捉率が低かった場合、どこかで一気に重症者が増える
事態が起きかねないのが怖いところです。

対策をとるには、実態の把握が大切。というか実態の把握なしにどうやって対
策をとるのかな。

検査能力はだいぶ確保されたようなので、条件を緩和して幅広く検査したほう
が、無用な心配を取り除くことができ、安心もできて良いと思います。

それと、
検査のために、いちいち帰国者・接触者相談センターを通す意味はあるのだろ
うか。
意味ない気がするのですよね。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

随時検証しながらの対応を。コロナウィルス対策。 [科学・技術]

コロナウィルス肺炎について
ダイヤモンドプリンセス号での抑え込みは、やはりできなかったのではないで
しょうか。
厚生労働省の職員の感染確認や、下船者の感染確認が出ています。

国内での発生数も表現は適切ではありませんが
順調に感染者数の確認が増えています。
しかも検査数が少ないので、実際の感染者数はさらに多い可能性もあります。

このような事態に対し、対策に問題があるので、検証し対策を改めるべきだとの
意見と、現場は一生懸命やっているのだから、今はそのような批判は控え、政府
に協力していこうとの意見があります。

情緒的には後段の皆で頑張っていきましょうという意見も理解はできますが、
非常事態での対応、特に爆発的な感染抑制を行うことを考えると、感染の実態、
対策の効果の実態(うまくいかなかった状況も含め)を随時把握し、実態を踏ま
えた対策の見直しを行う必要があると思います。

そのためには、
司令塔がしっかりしている必要があります。
専門的な見地からの検証を受けて、適宜対策を検討し、実行できなくてはなりま
せん。

したがって、実態の的確な把握が必要です。
現在の感染確認が、スポット的に生じているのか、それとも全国的に感染拡大し
ている中で、たまたま検査された人が確認されている状態なのかがわからないの
です。

韓国のように検査体制を早急に充実し、感染実態の把握と、感染経路や感染者の
発生箇所の特定を進めるべきではないでしょうか。
現在がまだスポット的に発生しているのだとすれば、感染者の発生箇所や接触箇
所を特定し、これを重点管理地域などにすることで、感染拡大の抑制に結びつけ
ることができるのではないかと思います。

政府の対応は、安倍総理の会議冒頭の写真どりだけで、具体的な対策に結びつい
ていないのではないかと思ってしまいます。

私自身は少し悲観的な判断をしていて、
検査数が少なく感染が確認されていないだけで、すでに全国に相当程度広まって
いる可能性があると考えています。
感染経路の不明者が多く、しかも全国で広範に確認されているためです。

だからこそ、実態を把握するための検査態勢が必要だと考えています。
でないとアウトブレークした際の医療態勢が崩壊してしまうのではないか、そん
な懸念を持っています。

これは杞憂に終わって欲しいのですが。
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

すでに抑え込みに失敗したのでは?コロナウィルス [科学・技術]

封じ込め対策のつもりだったのか
横浜に寄稿したクルーズ船の乗客を下船させずに閉じ込めた結果、
コロナウィルスによる肺炎を船内に蔓延させてしまいました。
これをカウントすると日本は世界2位の感染国になります。

普通に考えてもあれだけの人数がいる閉鎖空間に閉じ込めれば、感染が広がります
よね。
早めに下船させて、医療対応のできる別の場所で隔離して様子を見るのが良かった
のではないでしょうか。
感染症の専門家が参加して意思決定をしてないのかしら?

クルーズ船対応も問題ですが、
どうも水際作戦に失敗し、国内で日本人→日本人感染が起こっているのではないか
との疑いもあるようです。そうだとすると、すでに感染が広がっている可能性もあ
り、対策の仕方を改める必要があるように思います。

昨年秋の台風の時もそうでしたが、安倍政権の危機管理能力と言いますか、状況把
握能力はかなり低いのではないかとの疑いが消えません。
現時点でコロナウィルス対策に本気になっているようにも見えませんし。
(ひょっとして何をすれば良いのかわかってない?)
ともあれ、この後数日の患者数の伸びに注視ですね。と言っても検査できる機関て、
どのくらいあるのかしら。。。

それと安倍政権がこのありさまなので、私たちは自衛するしかないかもです。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース
前の10件 | - 科学・技術 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。